ヽ(゚∀゚)ノやーやー
まいばらこみゅにけっと2010へ行ってきました。午前中仕事があったので、12時半ごろから会場へ。朝の様子とかどうだったのかなー?列はできてたのだだろうか??
改めて調べてみると「直接参加:400sp 委託参加:20サークル」ということで、地方のイベントとしては大きいほうではないでしょうか?しかも米原で同人イベントが開かれるのは10年ぶりとか。とらの穴とかアニメイトとかゲーマーズなどなど、ヲタ店が皆無の滋賀人にとってはありがたいことです(´ω`*)
会場は
滋賀県立文化産業交流会館。車でいけるのは楽でいいです。途中、「
夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-のシンシアさん」の痛車の後ろを走ってました。
駐車場に車を停めて、まずは痛車を見学~

会場へ入りまーす

会場の様子

意外と(失礼)人が多い。400スペースは伊達じゃないということか!ちなみに「まいこみ東方祭」というイベントと合わせて開催されており、東方系200スペースとそれ以外200スペースみたい。東方系はさっぱりわからないのですが、ウロウロ見学してました。東方キャラの描かれたジーンズが売られてたけど...どうやって作るんだろう?
奥のほうでは、コスプレも。
小中高と、低年齢の子が多かったなーと。やはり東方目当ての若年層の参加が多いのかな?非エロがほとんどだったのでまぁ安全?w
今日の戦利品。
苦笑邸さんの東方ギャグ本。東方キャラはまったくわからんのですが、表紙に釣られて買った!「うめぼしの謎」という伝説のギャグマンガのキャラ。月刊少年ギャグ王で連載されていた。あー懐かしい。
内容は、東方キャラは良くわからんが面白いですよ(´ω`*)

そしてこちらは、琵琶湖を擬人化した「びわ子」の本。mixiのコミュから生まれたキャラらしい。左側の本、半分ほどがBLだった(´・ω・`)
そんなこんなで、知り合いに出会わないかオロオロしながら会場をウロウロしてましたが、無事に誰にも会わずにすんだw
このあと、旧豊郷小学校へ~
つづく